![]() |
1/43ビークロスと1/72ビークロス 1/43は中国道西宮名塩SAの売店で、1/72は梅田阪急百貨店で購入。 それぞれ、食玩になったりでいろいろな出所で色違いを入手しています。 |
![]() |
1/43ビークロスの色違い。 何年か前のバレンタインデーコーナーで発見。 男性への贈り物を求める女性の列に混じってお買い上げ(笑) レジの店員さんとの「贈り物ですか?」「いえ、自分で使います」のやりとりはある意味良い思い出。 |
![]() |
それぞれ1/72の色違い。
銀色はコンビニ食玩コーナーで発見チューインガム付き。 赤はトイザらスで「RVセット」としてトヨタRAV4・ミツビシパジェロとのセットで購入。こちらは純粋にミニカー。 赤の台座は食玩で購入した別の車のものを流用。 |
![]() |
最近、ダイエーの食玩コーナーで発見。
原点に戻ってガム付き。 まだまだカラーバリエーションが増えてます。 |
![]() |
「HOT WHEEL」のビークロス。
インチアップ風のホイールがなかなかかっこいい。 銀色は通常に購入。 黄色はフリマで発見。 この手のシリーズは商品サイクルが早いのでタイミングをはずすと二度と買えないと思うので、強迫観念的に購入してしまいます。 |
![]() |
「リアルトイ」 ビークロス
トイザらスで99円で売ってます。 窓の表現が大きくて少しスマートさに欠けます。 ラグタイヤ風がエルフのダンプカーっぽいところも‥。 でもヘッドライトの表現だけは結構評価。 |